☆児童発達支援とは、

発達の遅れが気になったり、障がいのある未就学児が、日常生活における基本動作や知識技術を習得し、集団生活に適応できるよう支援するための通所施設です。

 

こんなお悩みありませんか?

・おとなしい

・あまり泣かない

・目が合わない

・言葉が出ない

・「ママ」と呼んでくれない

・お話ができない

・お話がうまくできない

・大きな音が苦手

・ジャンプができない

・じっと話を聞いていられない

・一人だけ走り回る

・外で泣きわめくことが多い

・本気で叩かれる、噛まれる、引っかかれる

・自分を傷つける行為をする

 

周りの子どもたちとの違いが気になってませんか?

 

「ゆずりは」としては、障害の有無にかかわらず、発達の遅れが気になるお子様も相談、見学に来ていただければ、お子様に適したアドバイス、ご提案、適した療育施設もご紹介いたします。

 

☆ご利用案内

【対象】受給者証をお持ちの0歳~6歳の未就学児

【定員】1日10名

【開所日】月~金曜日(毎月第3土曜日:交流保育)

     (土日祝、年末年始はお休みです)

【開所時間】10時~15時(延長利用の場合はご相談ください)

 *送迎につきましてはご相談ください(保育園等への送迎も可能)

 

☆ご利用の負担上限月額

 世帯年収890万円未満・・・0~4,600円/月

 世帯年収890万円以上・・・37,200円/月

 別途、昼食代(320円+税)が必要です

 *離乳食、特別食の場合はご用意をお願いします

 *支払いは口座引き落としでお願いします

 

☆ご利用の流れ

①問い合わせ、見学予約

②初回相談、見学

③受給者証申請手続き(上記、負担上限月額は、受給者証をお持ちの方の料金です)

 手続き方法は、初回相談時にご説明いたします。

④契約、ご利用開始